会員の皆さんへ

2018 第2回 あおむしの会 運営委員会

2017/12/13 1300

場所 宮田学供

1 経過報告

(1)129日(水)ワークショップ・総会 (参加者 27名 新会員1名、日進市立図書館サポーターの酒井さんを含む)

 《感想》

  参加者より

  ・やっぱり積み重ねが大事だと、日進市立図書館のボランティアをしてみえる酒井さんの話を聞いて思った。

  ・この会の活動は、誰にも賛成してもらえるので、もっと会員を増やしたい。

  ・レベルの高い話し合いができた。総会の中で、行政の進み具合なども報告すると、意欲をもって活動できる。しかし、行政の出している文章は分かりづらい。

  ・今まで見学した図書館の紹介のスライドが良かった。「こんな図書館がほしい」という図書館のイメージができた。

  ・酒井さんをアドバイザーとして招いて良かった。

  ・ワークショップが参加型で良かった。

  ・要項をHPに載せると良い。

  ・ワークショップの話し合いが盛り上がった。いろいろな意見が出て良かった。「図書館の敷居が高い」「遠いから図書館に行かない」「コミュニケーションがとれる場所がほしい」など。

(2)FB(フェイスブック)

11/11「東近江市能登川図書館 見学ツアー」

11/11「東近江市能登川図書館 見学ツアー②」

11/12「東近江市能登川図書館 見学ツアー③」

12/02「江南あおむしの会 ワークショップ・総会のお知らせ」

12/0912月の絵本を楽しむ会」

12/10129日 ワークショップと総会を行いました」

(3)11月の図書館ボランティア

本の修理 11/15 2名参加        

   配架   11/11 1名参加  11/12 1名参加

        

(4) その他

   昨年2月の猪谷さんの講演後のアンケートはどうなったのか?聞いてみたい。

     

2 協議事項

(1)1月号のニュースの内容

  ワークショップ・総会の報告

  3Daysのお知らせ(本を集める呼びかけ) 2月中旬から本の引き取りを始める。 

 

 (2) 1月の 図書館ボランティア予定

修理 第1水曜(3日)休み    第3水曜(17日)

配架 第2土曜(13日)     第2日曜(14日)

   第3土曜(20日)     第3日曜(21日)

   第4土曜 (27日)     第4日曜(28日)

 

(3) 新年会について

  110日(水) 個人宅  

  11:00~準備   1200~新年会    14:00~運営委員会

 

(4) アンケートの結果について 次回分析

 

5)その他

 

 

3 連絡・その他

(1) 次回の運営委員会

 110日(水)11:00~  場所 個人宅  

 ○内容  

2018年の具体的な活動について

   アンケートの内容検討  行政への働きかけ・提案

1月号のニュースの確認

 (2)絵本を楽しむ会 次回 1216日(土)10:0012:00 「きむらゆういちさん特集」

    

 

(3)その他  

 運営委員会の日程について 第二水曜日から第一水曜に変更したらどうか

(運営委員全員の参加ができるように)→次回検討